専門店のとり鍋 (冷凍)【仕入れ状況により3月頃まで販売休止】
専門店のとりスープ(冷凍) 600ml 1,300円
《とりスープを使った料理レシピ》
●ロールキャベツ(4人前)
・とりスープ 1本(600ml)
・キャベツ 8枚
・鶏ひき肉(胸) 100g
・玉ねぎ 1/2個
・にんじん 1/2本
【調味料】
・パン粉 大さじ1
・牛乳 大さじ2
・塩 少々
・黒こしょう 少々
<とりスープは事前に湯煎で解凍してご準備ください>
1.キャベツを4枚はがし下茹でする。芯の部分はそぎ落とす。
2.玉ねぎ、にんじんをみじん切りにする。
3.鶏ひき肉に、玉ねぎ・にんじん・調味料を合わせて粘りが出るまで混ぜる。粘りが出たら4等分にする。
4.キャベツを広げ、キャベツの芯の方から巻いていく。
5.鍋にまき終わりが下になるように並べ、とりスープを入れていきます。
6.沸騰したら中火にしてゆっくりと20分程煮込んで完成です。
(スープ自体に味は付いておりますが、お好みで調整してください)
●白いあんかけ焼きそば(4人前)
・とりスープ 1本(600ml)
・中華麺(蒸) 4玉
・キャベツ 1/4玉
・にんじん 1/2本
・しめじ 1/2パック
・もやし 1/2パック
・しいたけ 3個
・かまぼこ 1/4本
・シーフードミックス(解凍) 250g
・片栗粉 25g
・コショウ 適量
<とりスープは事前に湯煎で解凍してご準備ください>
1.キャベツはざく切り、にんじん・かまぼこは短冊切り、しいたけはスライスにカットする。
しめじは石づきを外し、小房に分けます。もやしは水洗いしておきます。
2.フライパンにサラダ油を入れ、菜箸を入れて小さな泡が出るようになるまで熱します。
中華麺を入れて両面に焼き色がついたら、麺を取り出します。
3.同じフライパンに①の野菜とシーフードミックスを入れ、炒めていきます。
野菜がしんなりしてきたら、とりスープを入れ、沸騰してきたら水溶き片栗粉をいれとろみをつけていきます。とろみがついたら②にかけたら完成です。お好みでコショウをかけてお召し上がりください。
スープ自体に味は付いておりますが、お好みで調整してください。
●スープ餃子
・とりスープ 1本(600ml)
・冷凍水餃子 10~12個
・キャベツ 約1/8個
・にんじん 1/2本
・長ねぎ 1/3本
・ごま油 適量
・塩 少々
・こしょう 少々
<とりスープは事前に湯煎で解凍してご準備ください>
1.キャベツは一口大に切り、ねぎは斜め薄切りにします。
にんじんはピーラーで薄く剥いていきます。
冷凍餃子は予め解凍しておいてください。
2.鍋に玄海スープを600g入れ、沸騰してきたら1を入れ弱火でゆっくり煮ていきます。
スープ自体に味は付いておりますが、調節してください。
3.3~4分煮込んで、餃子に火が通ったら完成です。
お好みで、コショウ ・胡麻油を入れてお召し上がりください。
店頭販売新商品登場
玄海の隠れた名物が店頭でお買い求めいただけるようになりました。
店頭販売商品一覧 甘味類
■ぷりん